あれこれぼやきたい。

30すぎてハロプロにハマった女の日常

2021-01-01から1年間の記事一覧

調理に用いられる酒の種類とその役目は?

こんばんは! 雨が続いていますが、お住いの地域は大丈夫でしょうか。 今日は料理に使うお酒の役割について調べたので書いていこうと思います。私は魚介類の臭みが苦手で、少しでも臭ければ食べたくない!と思ってしまいます。特にエビはお酒、塩、片栗粉な…

小糸焼 質感、深い色味、いびつな形ががたまらない飛騨高山の焼き物

こんばんは! 今日は小糸焼きについて書きます。2019年の7月に岐阜県飛騨高山を旅しました。その時の話になります。岐阜の焼き物というと美濃市や土岐市周辺で作られる美濃焼が有名ですね。でも、飛騨地方には小糸焼、渋草焼きというあまりメジャーではない…

夏を涼しく過ごすなら足下から!和紙から作られた靴下がオススメ!

夏が近づき、暑くてジメジメした日が増えてきましたね。そんな時だからこそ、身につけるものを工夫して快適に過ごしたいものです。 最近ではクール〇〇やドライ〇〇など、夏用衣類に適した様々な機能素材が出ていますが、天然高機能素材に”和紙”という選択肢…

大学院生の16.5%が借金300万円以上?! でも、知ってると得する大学院の奨学金返還額を0にする方法 その2

こんばんは!本日の内容は前回からの続きになります。前回の記事ではJASSOの大学院向けの奨学金の返還免除について書きました。私は200万円の免除を受けられたものの、道のりはなかなか大変なものでした。今回は返還免除が難しい背景と、その理由について書…

大学院生の16.5%が借金300万円以上?! でも、知ってると得する大学院の奨学金返還額を0にする方法 その1

こんばんは! 先日気になるニュースを見つけました。それは奨学金です。先日のyahooニュースの記事で、昨年度大学院を修了した人のうち16.5%が、借金300万円以上抱えているとのニュースが出ていました。学生4年間と修士2年間で300万円でしょうか。しっかり…

飛騨高山の旅 飛騨春慶

こんばんは!本日は岐阜県の伝統工芸品飛騨春慶について書きます。2019年7月、飛騨、高山へ旅行しました。旅の目的は小糸焼、飛騨春慶を手に入れることでした。 春慶塗り 飛騨春慶 手に入れたのは 春慶塗り 春慶塗りとは、漆塗りの技法のことを言います。産…

身近な人がコロナ陽性になった時の話

こんばんは!少し前私の周囲でもコロナ騒動がありました。今日はその時のことについて書きたいと思います。 感染者の状況 ある日1人の同僚が体調が悪いから病院へ行くと言い、午前中で早退し病院へ行きました。コロナの疑いもあり、念の為PCR検査をしたとこ…

湯田牛乳 ギリシャヨーグルト

こんばんは! 先日日本で作られているギリシャヨーグルトをいただきました。ギリシャヨーグルトとは、日本国内で流通しているヨーグルトより水分が少なくねっとりした食感(水切りヨーグルトを想像していただければ)が特徴のヨーグルトです。濃厚でクリーミ…

すももに関する恥ずかしい話

こんばんは! 人生生きていれば、恥ずかしいことの1つや2つ経験しますよね。私は数え切れないくらいたくさんあるので、少しのことじゃ動じなくなってきました。しかし、先週また恥ずかしい勘違いをしていたことに気がつきました。誰にも言ってないし、恥を…

英会話、"How was your weekend?"に非リア充はなんて答える?

こんばんは! 国が違えば常識も挨拶も習慣も違う。そんなことはわかっているはずなのに、いざ海外の人と会話を始めると面食らってしまう。そんなことありませんか?日本人の私は海外の人と話して一番困惑したのがタイトルにある「週末どうだった?」という話…

本みりん、みりん風調味料、発酵調味料(みりん風味)の違いは?

こんばんは!みりんと一口に言っても種類があり、どんな風に区別されているのかご存知でしょうか?私たちが普段みりんと呼んでいる調味料には3つの種類があります。それは本みりん、みりん風調味料、発酵調味料の三種類です。本日はみりんの役割と種類につ…

若者と職場でうまくやっていくために先輩社員がやってはいけない5つの行動

こんばんは! 5月ももうすぐ終わりますね。梅雨が始まり、なんとも気分が晴れない日が続きますが仕方がないですね。会社では新入社員が研修を受けたり、先輩社員は指導したりと色々忙しいシーズンだと思います。よく、今の子には昔のやり方はもう通用しない…

雨の日の過ごし方

今週のお題「雨の日の過ごし方」 こんばんは! 雨の日の過ごし方はいくつかあります。雨が降ると家の中にこもることが多いです。特に休日であれば、取り組む3つのことがあります。 パン作り 昨年パンを習い始めたので、習ったものを復習したり新しいレシピ…

砂糖の調理科学。調理における役割と使い方は?

こんばんは前回の塩に続き、調理における砂糖の役割、使い方、種類について調べたので書いていきたいと思います。砂糖とはサトウキビやテンサイの絞り汁を精製し結晶にした天然の甘味料です。砂糖といってもいろんな種類がありますが、その違いを説明できま…

シンプルだけが日本の美しさではなかった!国内外に影響を与えた有田焼と柿右衛門の歴史

こんばんは!本日は有田焼について書いていきます。日本の美の価値観を語る上で必ず出てくるキーワード「わび、さび」。無駄なものを排除したシンプルさが取り上げられがちですよね。千利休が提唱した茶湯が注目されがちです。しかし、調べてみると昔から日…

塩の科学。調理における役割と使い方

こんばんは!本日は塩について書きます。普段何気なく料理に使っている塩。様々な種類や使い方ががあることはうすうす知っていました。しかし、実はまったく詳しくなく、いつも適当に使っていました。塩は不思議な調味料だと思います。なぜなら、適切な量を…

感情の起伏が激しい人との付き合い方。影響を回避するためにできる対処法は?

こんばんは! 学生時代の荒削りな関係から、職場雑なものまで誰しも常に人間関係に悩むことってありますよね。本日は感情の起伏が激しい人の特徴と自信が影響を受けないための対処法について書きます。一緒にいるとなんだかストレスを感じる人が周囲にいる、…

婚活、ファッション、買い物で悩まされる?!選択肢が多いと陥る”選択的パラドックス”ってなんだ?ストレスを感じないためにできること

こんばんは!本日もゴールデンウィーク中に調べて面白かったことについて書きます。今日の話題は「選択的パラドックス」についてです。この話はなかなか興味深いものがあるはずです。 選択的パラドックスとは スーパーの試食販売(ジャム)で行われた試験 お…

今大注目の昆虫食、その味は?メリットは?危なくないの?

こんばんは!連休中は昆虫食について調べていました。最近はいろんな食品メーカーからコオロギを使った製品が販売されたりと何かと注目度が高まっています。今日は昆虫食がどのようなものか書いていこうと思います。 昆虫食って? なぜ今昆虫食なのか? 昆虫…

文様の話 流水

こんばんは! 少しずつ暖かくなり、水遊びのシーズンもあっという間に来てしまいそうですね。 文様として古くから愛されている柄の一つに「流水」があります。漢字の通り、水が流れる様子です。水は全ての生命に大事なもので人の生活にずっとあったものなの…

肉じゃがと織部

こんばんは! 最近は花粉の影響が少なくなり、すごしやすくなったと思ったら黄砂がやってきました。遠くの景色を見た時に空がぼやっと霞んでいると、いきなりだるい気分になってしまうこともあります。見た目ってやっぱり脳とか気持ちににかなりの影響を与え…

桜を見ると…

こんばんは! 散歩をしていたら桜が咲いていました。春が来ましたね。まだ2~3分咲きの桜が多い中で、この木だけ6割くらい開花していました。青空をバックに枝を伸ばす桜の木、青と薄ピンクのコントラストが美しいです。他の地域ではどのくらい桜が咲いてい…

山口県の焼き物 萩焼の話

こんばんは!本日も日本の焼き物についての回です。 本日は山口県でつくられる萩焼について書いていきます。 萩焼 萩焼の特徴 淡い色味の焼き物たち 貫入 高台の一部が切り取られている 吸水性あり ➡︎ 染み込みによる変化を楽しむ 萩焼 山口県萩市周辺で焼か…

スーパーコオロギおつまみせんべい

こんばんは!少し前から昆虫食という言葉をよく聞きますね。 コオロギやタガメ、ハチ、ゲンゴロウなどなど世界中で昆虫食への関心が高まっています。私も試してみました。これは昆虫食、超初心者が初めての昆虫食に挑戦した話です。 虫なんてムリ!なんて人…

文様の話 ひょうたん

こんばんは!本日は瓢箪(ひょうたん)について書きます。瓢箪というと昔話のイメージが強いのは私だけでしょうか?おじいさんがお酒の入った瓢箪を持って、酒盛りしているイメージがあります。さて、個人の感想は置いおき、早速瓢箪のもつ意味や使われ方に…

大分県 小鹿田焼

こんばんは! 本日は大分県の焼き物、小鹿田焼について書きます。 小鹿田焼 特徴 うち刷毛目 飛びかんな 小鹿田焼 小鹿田焼は大分県日田市で焼かれる陶器です。1995年に重要無形文化財に指定されています。 特徴 かんなで細かく幾何学模様を刻んでいます。昔…

佐賀県の焼き物って何がある?

こんばんは! 佐賀県で生産される焼き物といえば有田焼、伊万里焼そして唐津焼があります。 本日は唐津焼について書いていきます。有田焼、伊万里焼と何が違うのでしょうか? kappadear.hatenadiary.com 有田焼と唐津焼何が違う? 有田、伊万里は磁器です。…

文様の話 七宝

こんばんは! 七宝という言葉をご存知でしょうか。7つの宝と書いてしっぽうと読みます。七宝とは仏教の経典において貴重とされる7種の宝のことを指します。 「金、銀、瑠璃(青い宝石)、玻璃(水晶)、しゃこ、瑪瑙、さんご」です。 青い宝石はなんなので…

バレンタインデー

こんばんは! 昨日は福島を震源とする地震があり、久しぶりに大きな揺れを感じました。 東北にお住いの方は大丈夫だったでしょうか? さて、2月14日はバレンタインデーですね。もうチョコレートとかはしゃぐ歳ではないですが、ガトーショコラを焼きました。…

カルディのシナモンロールが美味しすぎ

こんばんは!先週末久しぶりにカルディへ行き欲しいものをいくつか購入しました。 お正月も、成人の日も休日も睡眠メインで過ごしてきた私です。都知事だけはこんな私のことを褒めてくれるでしょう。 ところでなぜ、行き先がカルディなのかというと、美味し…