あれこれぼやきたい。

30すぎてハロプロにハマった女の日常

和文様

文様の話 ひょうたん

こんばんは!本日は瓢箪(ひょうたん)について書きます。瓢箪というと昔話のイメージが強いのは私だけでしょうか?おじいさんがお酒の入った瓢箪を持って、酒盛りしているイメージがあります。さて、個人の感想は置いおき、早速瓢箪のもつ意味や使われ方に…

文様の話 七宝

こんばんは! 七宝という言葉をご存知でしょうか。7つの宝と書いてしっぽうと読みます。七宝とは仏教の経典において貴重とされる7種の宝のことを指します。 「金、銀、瑠璃(青い宝石)、玻璃(水晶)、しゃこ、瑪瑙、さんご」です。 青い宝石はなんなので…

文様の話 石畳紋

こんばんは! 一週間前はとっても寒かったのに、ここ数日は寒さが和らいだ気がします。このまま過ごしやすい日が続いてくれるといいのですが。さて、今日も文様のお話を書いていきます。 私が好きな文様の中に石畳紋というものがあります。四角い石を敷き詰…

文様の話 青海波

こんばんは! 文様の話です。今日は青海波について書きます。青い海の波と書き、せいがいはと呼びます。 この模様は大小の半円を重ねて描かれており、海の穏やかな海面の様子を描いています。 私は小さい頃青海波をよく目にしていました。というのも、祖母の…

文様の話③ ぷくっとした見た目がかわいい千鳥

こんばんは。だんだん寒くなってきましたね。朝晩の寒さに慣れるのにまだ時間がかかりそうです。 チドリは水辺に集まる鳥の群れのこと 可愛らしい見た目と意味 千鳥といったら格子柄 チドリは水辺に集まる鳥の群れのこと 千鳥とは海や川などの水辺に群生する…

文様のはなし② 鶴とかめ

こんばんは! 鶴と亀。これまた、おめでたい日のシンボルとして日本の文化に定着していますね。 よく聞くように、鶴は一千年、亀は万年というようにどちらも長寿の象徴です。中国の古典より伝わりました。 鶴【長寿、夫婦円満】 純白の羽毛やその美しい佇ま…

文様の話 ① 松竹梅

こんばんは! 日本の工芸品、美術品、日常品によく登場する柄があります。和文様はうつわ、テーブルクロス、和紙、手ぬぐい、着物など描かれて、古くから私たちの生活に溶け込み愛されてきた模様なのです。今日はその中の1つ松竹梅について書きます。 松【…